国際結婚

国際結婚

結婚記念日に宮島へ、オマール海老食べ放題への期待

今月某日は麻煩夫との結婚記念日でした。結婚式を始め、節目節目で神社に訪れる私たち。今年は、広島県の「厳島神社(宮島)」を再訪して、今後も夫婦生活が安泰に末長く続くように祈ります(←何があった?笑)。
国際結婚

申請から2ヶ月…台湾の児童手当支給開始

随分ブログがご無沙汰になってしまいました。 歯痛で落ち込んだり、週替わりで家族内を回る風邪でやられたり、季節の変わり目で体調を崩していました。 嬉しい知らせ! 台湾家族から、今年の夏に手続した2人の子供について、児童手当...
2022年台湾旅行

台湾入国(帰省)レポ⑥〜台湾ローカル病院と食生活改善〜

前回の記事で、台湾入国後4日で、次女長女ともに高熱が出てしまったことを書きました。 次女は1日で平熱に戻ったのですが、長女はその後一週間も高熱が続くことに。。。 闘病記を記録しておきます。 (adsbyg...
2022年台湾旅行

台湾入国(帰省)レポ⑤〜台湾で赤ちゃん救急搬送〜

実は入国後5日目から、大変なことが起こっていました。。。子供たちと4日ぶりの外出♪入国後4日目、、外に出れるようになって、久しぶりに麻煩夫の実家で家族に会って。
2022年台湾旅行

台湾入国(帰省)レポ④〜移民署での国籍取得手続、居留証の更新、永住権取得について〜

前回の記事で書きましたが、台湾入国後4日目に入り、コロナ自主隔離期間に入ったため、移民署での手続きが出来ることがわかりました。 さっさとやらないといけない手続きを済ませて、観光に繰り出したいです。 今回は、主(日本...
2022年台湾旅行

麻煩夫の名言?コロナ隔離と嫁舅問題

隔離期間終了間近、夫婦喧嘩勃発 7/24に台湾に入国して、台湾政府のコロナ対策として防疫ホテルに入居して、昨日で2日が経ちました。 今日7/27の午前0時から、4日間の自主防疫期間に入り、「不要不急の外出」に限り事前に...
国際結婚

国際結婚あるある①麻煩夫はサイコパス?誤解を生む言い間違い

ある日のドライブ 麻煩夫:「暑いね〜やっと出発」 主:「子供いると準備にバタバタするよね」 麻煩夫:「ね〜。あ、あれ?」 主:「?」 麻煩夫:「良かった!やっぱ、車の中にゆびがあると便利だよね〜!」 ...
2022年台湾旅行(計画)

台湾行き航空券をマイルで購入!

子の国籍取得のページで書きましたが、うちの2人目も、そろそろ台湾に入国して手続きしなければいけません。 でも、コロナ禍ですし…そもそも台湾に行けるのでしょうか? (adsbygoogle = window.ad...
国際結婚

子の台湾国籍取得の方法

国際結婚で、結婚の次に大変なイベント、それは出産です。 日本は二重国籍を禁止していますが、日本で生まれたどちらかの親が外国人の子は、20歳になるまで国籍を留保されますので、産まれたら出来るだけ早い段階で国籍取得の手続きをしたいですよ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました