台湾に帰りたくない麻煩夫が、憤慨する〜帰国計画〜

麻煩夫

突然ですが台湾に一時帰国することに、なりました。

すごくヤバい事態で、私の居留証の有効期間をすっかり忘れていました

麻煩夫、ビッグボス義父、それぞれの意見が錯綜して…麻煩夫が辛いです。

↓前回の居留証更新については、こちら。

渡航目的:居留証更新

期限切れたら、最大5万台湾ドル(25万円くらい)の罰金!

3年の居留証の有効期間が切れそう。

下の子の出生手続きに行った際に、居留証の更新をしてからすっかり忘れていた。

期限切れが一月前になると、台湾国内の住所地に「もうすぐ切れますよ」「期限切れたら罰金ですよ」という超怖いお手紙が届きました。

私と子供二人で台湾に帰国することにしました。

メモ:居留証更新手続きについて

居留証の更新は今回で4回目。1年→3年→3年と更新を続けています。必要な書類は以下のとおり。

  • 外国人居留案件申請書
  • 2年以内撮影の証明写真
  • パスポートの原本とコピー
  • 居留証の原本とコピー
  • 国民身分証、戸口名簿

しかしヤバいことに、私たち家族はここ3年くらい台湾に入国していないため、戸籍凍結されている可能性があり。

法律で、2年台湾に入国していない人は、入国後に戸政事務所で戸籍恢復(回復?)しないといけない。

麻煩夫は情勢とか心配して帰りたくない一心で、まずは私と子供たちだけで帰国することに。

急いでチケット取りました。

麻煩夫 VS ビッグボス義父

しかし…その後、義父から麻煩夫にLINE攻撃。

「戸籍主が戸籍恢復しないと、妻の居留証の更新はできないのでは」

「おまえも帰ってこい」

麻煩夫は、とりあえず戸籍謄本だして事実確認するとか、移民署に問い合わせするとか、義父に確認をお願いします。

義父は帰ってきての一点張りで、すごい圧力かけてくる、麻煩夫は前回以外は帰国せず妻が手続きできたと主張、電話でめっちゃ口論しています…

ヒヤヒヤ…

結局、義父が説得に応じて移民署に直接問い合わせしたところ、「夫が入国して戸籍恢復しないと、居留証更新は認められない」と言われたそう。

喧嘩しないで調べたら良いのに…

旅券購入後、衝撃事実

LCCも直前予約だと安くない

仕方なく、麻煩夫は旅券購入!

最初は私と子供たちでいくつもりでしたが、航空券が値上がりしていたので、麻煩夫は別便で行きます。

し か し …

パスポートを確認していると、なんと、麻煩夫は台湾選挙のため単身で帰国していたことが判明!しかも2年以内入国!

そもそも除籍されていないことが分かり、それなら、麻煩夫が今回帰国しなくても居留証の更新には全く影響がないことが判明!

なんだこの徒労感。義父と議論するのは疲れただけで、無意味でした。戸籍謄本出してみたら一目で問題ないことが分かったはず。

たらればや、憶測で、やいのやいの話すのは疲れます。

おわりに

大変無計画に帰国を決めてしまったため、とんでもなくストレスが貯まりました。

麻煩夫は行きは一人で渡台しますが、道中とか、義父と仲良くできるかとか、超心配です。

そもそも、ギリギリに居留証を更新しようとした私がいけませんね!

台湾帰国レポは後日に。

↓次回記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました