2022年台湾旅行 台湾入国(帰省)レポ④〜移民署での国籍取得手続、居留証の更新、永住権取得について〜 前回の記事で書きましたが、台湾入国後4日目に入り、コロナ自主隔離期間に入ったため、移民署での手続きが出来ることがわかりました。 さっさとやらないといけない手続きを済ませて、観光に繰り出したいです。 今回は、主(日本... 2022.07.29 2022年台湾旅行国際結婚
2022年台湾旅行 麻煩夫の名言?コロナ隔離と嫁舅問題 隔離期間終了間近、夫婦喧嘩勃発 7/24に台湾に入国して、台湾政府のコロナ対策として防疫ホテルに入居して、昨日で2日が経ちました。 今日7/27の午前0時から、4日間の自主防疫期間に入り、「不要不急の外出」に限り事前に... 2022.07.27 2022年台湾旅行国際結婚麻煩夫
2022年台湾旅行 台湾入国(帰省)レポ③入国(後編「生日快楽編」)〜防疫ホテル、誕生日プレゼント、初日かかったお金〜 前回の記事では、何故か台湾入国早々に熱中症になりかけるという恐ろしい体験をお伝えしました。 今回は、無事に防疫ホテルに入居して、義父からのサプライズと、初日にかかったお金についてお伝えします。 防疫ホテルに入った頃には、飛行機... 2022.07.24 2022年台湾旅行
2022年台湾旅行 台湾旅行(帰省)レポ①入国(前編「快楽編」)〜子連れ台湾旅〜 台湾に入国して、一晩寝て、子連れ台湾旅で大変だったことを記録します。 子供2人連れての子連れ台湾旅は初めてでしたが、子供も大人も大変でした。 とはいえ、飛行機は物心ついて初めての長女にとって、快楽(中国語でハッピー)でした! ... 2022.07.24 2022年台湾旅行
2022年台湾旅行 台湾旅行(帰省)レポ②入国(中編「麻煩編」)〜居家検疫通知書、PCR検査、防疫タクシー〜 前回の記事で、台湾入国時のフライトの様子などを、前編として紹介しました。我々の苦難はこれから始まります。。。入国後手続き②居家検疫通知書の提示前回は、入国後にSIMカードを強制購入するところまでお伝えしました。 2022.07.24 2022年台湾旅行
2022年台湾旅行 台湾に出発!乗り継ぎ便が便利すぎた 羽田空港で前泊 今日の朝に、いよいよ台湾に向けて出発です! 地方空港から乗り継いで行くので、空港ホテルに前泊です。 知らなかったのですが、乗り継ぎ便って便利なところがいっぱい。 乗り継ぎ始点(地方空港)で... 2022.07.23 2022年台湾旅行
2022年台湾旅行(計画) 台湾渡航に「コレ」は必ず持っていくべきリストを作りました! いよいよ週末に台湾に渡航するので、毎日毎日荷物の整理とパッキングです。 うちは子供が2人いて、1人は赤ちゃんなので、そっちの方の準備がてこずっていますが…。 「コレ」は必ず持っていくべき!というものがあるので、忘れないようブロ... 2022.07.19 2022年台湾旅行(計画)
2022年台湾旅行(計画) 7/14日から、一部の台湾入国者はPCR検査陰性証明書が不要になります 嬉しいニュースが飛び込んできました! 入境鬆綁每周4萬人-三類人搭機7月14日起免持pcr-221632168.html 台湾ヤフーの情報ですが、一部の台湾入国者に対して、入国時に必要とされた「搭乗2日前のPCR検査陰性証明書... 2022.07.08 2022年台湾旅行(計画)
国際結婚 国際結婚あるある①麻煩夫はサイコパス?誤解を生む言い間違い ある日のドライブ 麻煩夫:「暑いね〜やっと出発」 主:「子供いると準備にバタバタするよね」 麻煩夫:「ね〜。あ、あれ?」 主:「?」 麻煩夫:「良かった!やっぱ、車の中にゆびがあると便利だよね〜!」 ... 2022.07.04 国際結婚麻煩夫