昨晩の発熱から一夜明け、最終日8日目はゴールドコーストからケアンズ→日本と帰国予定。
ケアンズまでは順調だったのに日本帰国便が遅延して、いつ出発できるか分からない状況に。
LCCの遅延ってすごく不安で、どんな保証があるかとか、飛行場での過ごし方とかについてメモします。
↓前回記事はこちら
ホテルからバス

泥沼に入ったように寝て起きて朝3時半。
朝4時頃にホテル「mermaid water hotel」前に到着する乗合バスに乗るため、荷物最終チェックです。
昨晩発熱でダウンして、パッキングは母と夫 に任せてしまいましたから。
ゴールドコースト行き乗合バス「conXion」は事前にネットから予約して、混載なら117ドル(大人3人子供2人)。貸切でしたけどね。

ホテルロビーで待ち、バスのGPSと睨めっこします。
購入に送られてきたメールにGPSとのリンクがある。
チェックイン時の愛想ないおばさんと違い、チェックアウト時はお喋りなおじさん。
妻と日本で出会ったんだよー長野いいよねーと、朝4時に日常会話できるテンションがすごい。

「mermaid water hotel」は朝食付きなので、駄目もとで聞いてみたら、おじさんが朝食ボックスを人数分用意してくれた!
- アップルジュース
- シリアル
- ナッツ
- クッキー
充実のボックスが人数分。これが後々に子供たちの非常食になろうとは。
ゴールドコースト空港

予定より30分遅れてきたバスですが、早め行動なので問題なし。
バス運転手の横に乗った麻煩夫は、若い運転手とずーっと喋って大盛り上がり。
なんでも昨晩、ゴールドコーストでサーフィンのワールドカップがあって運転手も現地に観戦しに行ったらしく、「ゴールドコーストの人は仕事よりサーフィン!」だそうです。(なるほど昨晩の件について納得)
↑バスの遅刻の理由かな〜笑
PriorityPassでカフェ利用

クレジットカード付帯のプライオリティパスで、ゴールドコースト空港のカフェ「the sand bar」で36ドル分のミールクーポンが利用できます。
小さい空港ではラウンジがないから、クーポン方式なのね。
ゴールドコーストカフェ「sandbar」


日本に帰ったら絶対に飲まないやろ高級銘柄「Pinot Grigio ピノグリ」の一択。
でもコーヒー飲むたいのでフラットホワイトも。両刀で。
ワインはもちろん美味!種類すごい
オーストラリア滞在中、ここのフラットホワイトが一番美味しかった!

JETSTAR機内では、有料ですがビールも楽しみ、気分は上々の帰国道中。
まさかの…ケアンズ空港で国際線遅延

ケアンズ空港に着いて、国際線チェックインカウンターに行くと。
建物から溢れんばかりのカウンター渋滞。
動かない行列に並んで、受付時間伸びたかな、何事なの、と客が流れないカウンターを見つめるのみ。
Jetstar遅延情報のアナウンスがない
しばらくして周囲の人の話に耳を傾けると、どうも飛行機が遅延している。
近くにいる団体グループの添乗員さんが「ジェットスターは遅延しても結局飛ばなかったことも多い」
Jetstar空港で一夜か!?
長蛇の列をならんで、カウンタースタッフから
- 変更後のスケジュールで飛ぶか分からない。機材トラブルで飛行機自体動いてない
- 次便への振替は締め切った。さっきスタッフが回って最初案内した
- あなたは飛行機が飛ぶのを待つしかない
カウンタースタッフの女の子は申し訳無さそうに言います。
Jetstarカウンタースタッフの優しさ!
ここは言わねば、「説明不足!朝から眠い!確実に出る便に乗せて!」と、旅行最大ボリュームで腹から声出して、一生懸命に英語で喋る、私。
麻煩夫も何度も英語で交渉してくれます。スタッフの同僚や上司の人が、やってきて心配しています。
狭い空港で子供と大量の荷物、カフェもない国際線ターミナルで、待つのは無理です。
振替便の最終案内来なかったこと、スタッフに何回も説明しました。
しぶしぶ…翌朝朝イチの便に振替してくれました!!
…
(騒いですみません)
…
Jetstar遅延損害はバウチャー

遅延損害は、ホテル代とかではなく、10ドルバウチャー×10セット×人数分
60枚もらいました。
大量ですが、国際線ターミナルには店がないので国内前回ターミナルに行かないといけないこと、食品にしか使えないことは注意です。
疲れとストレスで、爆買いしました。
おわりに
すっかり午後になりましたが延泊が決まり、ケアンズ市内で初日に泊まった「colonial club resort」にまた泊まることになりました。
次回延泊です!