オーストラリア旅DAY⑦(ゴールドコースト→ブリスベン)その2〜ホテルに帰れない!〜

2025年海外旅行

オーストラリア旅の7日目後半は、ブリスベンからゴールドコーストに帰って観光。

ホテルてゆっくり荷造り、プールも楽しんで、レストランで母の退職祝いをします。

そのはずが…ホテルに帰れず途方にくれてしまいます。

↓前回記事はこちら

ブリスベン→ゴールドコースト

サウスブリスベン駅

ブリスベンからゴールドコースト間は、電車とトラムを乗り継いで約2時間、ホテルまではubertaxiを利用予定。

ブリスベン→ゴールドコースト トラム
トラム
ゴールドコースト中心部
ゴールドコースト

長時間の移動で子供はぐずるし、大雨でイライラするし、ゴールドコーストの街に見所が無さすぎて…

帰りましょうか。

ホテルに帰れない!

まだ早い時間16時。

ubertaxi呼んだけど待ち合わせが上手くいかず帰っちゃった(後で確認したら利用料取られてた)。

大雨が酷くて、ひとまず店に入ってからubertaxi呼びましょうかと。

ほっとしたのも束の間…私と麻煩夫のスマホの充電が僅かに…ずっとアプリと睨めっこしていたからかな。

大丈夫!モバイルバッテリー持ってるから…あ…充電線がない。

詰んだ。タクシーもいなくて、どうしよう。

救世主の登場

とにかくトラムに乗ってホテル近くまでいこう、バスが徒歩で帰ろうと。

トラムの駅で降りてバスを待つも来ない…

大雨の中、お通夜モードで歩きます。寒すぎてPacific Fair Shopping Centreというモールに入り、母のスマホでuberアプリを入れようかと。

タクシー乗り場があるので最後の賭けで見に行くと…1台だけ止まってる!!!

麻煩夫が走ります、トイレ休憩するだけに立ち寄って帰宅予定の運転手さんに、無理言って乗せてもらいました。

(感涙)

ホテルに帰れたのは20時30分。4時間以上彷徨っていまさした…!

裏話

なぜuberやタクシーがつかまらなかったか、なぜタクシー運転手が営業終了モードだったのか。

タクシー運転手さん「サーフィンワールドカップがゴールドコーストでやってるからね」とのこと。

そっちに車が回ってしまうし、家や現地で観戦する地元民も多いらしいです。

仕事よりサーフィン!オーストラリアらしい!

救世主の運転手さんには、チップを弾みました。

母の退職祝い会

実は、ホテルレストランに予約して、母の日のお祝いをする予定でした。

予約の20時には大幅に遅れてしまったのですが、事前に連絡していて無事に席がありました。

道中のモールで買った、ウッドプレートを、母にプレゼントしました。

お子様セット2つと、オーストラリアビーフ。

ビーフは日本円で5千円くらいしたかな?

キャンピングカーで毎日焼いて食べていたけど、レストランのお肉は肉厚でジューシーで、最高でした!

その後、発熱。リベンジしたい!

ご飯中に、わたし、しんどくなってきて、どうも高熱が出ているようです。

市販薬飲んで一足先にホテルに戻って、ベッドの中で意識を失っていました。

明日帰国なので、私が熱でうなされている間に、麻煩夫と母が必死にパッキングしてくれました。

ごめんなさい〜

ホテルは広くてプールもあって最高だったのに、2泊もしたのに全くゆっくり出来ず、もう一回泊まりに来たい!

おわりに

予定を詰め込んだり、準備不足が故に、大変な思いをしたゴールドコースト最終日。

体調も崩してしまいました。

この不完全燃焼な感じが、計らずしも後日解消されることに?

何が起こるか分からない次回最終編。

↓次回記事はこちら。

404 NOT FOUND | 日本人妻の台湾麻煩夫ブログ
台湾人と結婚して悲喜交々な日々を記録するブログ。
タイトルとURLをコピーしました