オーストラリア旅も6日目。本日の走行距離は約600km、予定では6時間半走り続けます。
案の定、というか何というか、道中様々な思いがけない事態に遭遇。
そして、嬉しいサプライズが!
↓前回記事はこちら
Discovery Parks – Tannum Sands

早朝6時に出発して、とにかく走行距離を稼ぐプラン。
朝からキャンプ場のあちらこちらに鳥が闊歩してる。野生孔雀も普通に歩いてる。
ハプニング①部屋の鍵を返し忘れる

前の記事に書いたとおり、このキャンプ場はそれぞれのサイト内にトイレとシャワーの小屋がある。
チェックインの時にその鍵も渡されたのだけど…
案内の紙が入った封筒に入れたまま返し忘れてしまいました!
すでに1時間くらい走った後に気付いて、今日のルートを考えると戻るのは無理そう。
メールで問い合わせすると「郵便で送ってくれたらOK」とのこと。
ジンジャービール工場

道中、オーストラリアで有名なジンジャービール工場見学と試飲ツアーに参加。
工事というか一部屋工程案内のツアーを見ただけ。
あとは試飲コーナーで10種類くらい試飲します。お腹がタプタプ。
お土産に一人6個持って帰らせてくれます!
いや、待てよ…
ハプニング②ビール瓶が重すぎる

大人のツアー代には、お土産ビール瓶が、6個×3=18個!
しかも瓶が分厚くて1瓶500gくらいありそう(単純計算で9kg)。
LCCジェットスター利用なので荷物制限もある。
ひたすら皆んなで飲み続けて、6個くらいまで減らしました。ジンジャービールはもう飲みたくない。笑
ハプニング③次女のトイレ行きたい詐欺

どんどん車は走りますが、トイレトレーニングでよくある「漏れそう」「出ない」の繰り返しモードに。
高速で何度もストップして、でも出なくて。
移動が長い時に限り、親の緊張が伝わるのでしょうか、本人のおしっこストレスが増します。
ハプニング④ブリスベン大渋滞!
そんな中恐れていた事態が…ゴールドコースト手前のブリスベン近郊まで来たところで、事故渋滞。
完全にストップしてしまいました。
車外を見ると、男女関わらず野外おトイレ。
次女も「漏れそう」と苦しい様子で、母がビニール袋を置いてする簡易携帯トイレに泣いて嫌がり…
とうとう使わずに封印していたキャンピングカーのトイレに座らせてみるも、大号泣で…
mermaid waters hotel

高速を乗ったり降りたり、トイレ休憩を何回もして、ゴールドコーストの「mermaid waters hotel」に着いたのは…
夜の9時!
死にそうです。私ではなく、運転手の麻煩夫がね。
ホテル前で荷下ろししていたら「ダメ、移動せい」とフロントのお姉さんに怒られました…。
疲れすぎて心理ダメージ
レストランでビール!

嬉しいハプニング:バンドが好きな曲を歌ってくれた!
なんと、レストランのバーで歌を歌っていた兄弟バンドが、私の好きなリクエスト曲に応じてくれました。
麻煩夫がこっそりと金を握らせてリクエストしてくれたようですが、ま
たまたこっそりと母がネタばらしして、
全くサプライズにならなかったわけですが。笑
大事にしてくれているので嬉しいです。
おわりに
いよいよ明日は観光最後の日。
ゴールドコースト、ブリスベンを一日で観光する無茶プランです。