オーストラリア旅4日目は、グレートバリアリーフの目玉、エアリービーチを目指します。
白砂のビーチを満喫して、オーストラリア旅唯一のモーテルをエンジョイします。
5月の連休なので肌寒いですが、気合いで!
↓前回記事はこちら。

NRMA エアリー・ビーチ・ホリデー・パーク
昨晩は遅くに大雨の中チェックインしましたが、オートサイトから出発するのも一苦労なのです。
キャンピングカーは、外部電源の線をコネクトするのと、下水管を汚水口にコネクトするのと、車周りで作業しないといけない。
ここのサイトの場合、電源線も汚水口も緑に覆われていて見つけられず苦戦した。雨で辛いし、気を抜くと下水管を抜くときに汚水を被る…。
近くの共有BBQスペースも、夜中まで若い人たちが騒いでいて怖かったなあ。
Port of Airlie から出発

朝5時起きで、出発港のPort of Airlieに。
そこから7時出発の午前中のツアーに参加しました。
デイドリーム島→ハミルトン島→ウィットサンデー島の行程を往復します。
コーヒーやティーが飲み放題で楽しい。途中立ち寄る島から乗り込む人々は皆んなセレブです。
嘔吐者続出!

何回目かコーヒー汲みに行ってたら突然に
「すぐ戻れ、コーヒーはもってあげる」
とスタッフに言われました。その数秒後に突然揺れ!コーヒーは回収されて無事ですが席で渡されても飲めない!突然の大波で縦揺れで恐怖。
うちの娘たちは飛び起きて、すぐゲロ袋装着。近くのインド人家族は袋が間に合わずにリバースしてしまいました。周りは大人も子供も悲鳴。
「まあ普通の揺れやで」とスタッフは身のかわしも上手。自分が超巨大な飛魚になった気分…
波が落ち着いてから朝食

エアリービーチのリーフ内に入れば、波はなく穏やかなクルーズに。
バイキング形式で朝食が摂れます。
一日ツアーの人たちはウィットサンデー島の南側、展望台があるほうで下船して午前をそっち側で過ごします。

いよいよ上陸!白砂のロングビーチ



SUPや砂遊びグッズ、大人も子供も楽しめるツールを、無理で貸してくれます。
私たちは有料でカバナテントというタープみたいなものを借りて、日陰を作って持参したランチを食べました。
トカゲに襲撃される

この謎の大トカゲが、島の中に沢山います。自由に闊歩していて、スタッフに危険ではないのか聞くと
「触らなければ、だいたい大丈夫ー」
!? スルーできるサイズじゃないけど
なるほど気にするなということか。水遊びをしている間、テントで母と下の子がランチしていたのですが、なんと下の子の食べものを狙って襲撃しかけたそうで…母が下の子に気付かれないように逃げそうで。
代わりにすぐ横のテントのおばさんが、カバンを引っ張られたらしく、水遊びから戻ると大騒ぎしていました。
(何故か下の子は、これ以降「のっそりお化けが怖い」と言っています)
マッカイ
エアリービーチには2時間くらい滞在。
Mackey resort motel

プールが最高。貸切状態〜
キッチンや食器も揃っているので、近くのスーパーでお土産買ったり、晩御飯の買い出しも。
母にお肉と海鮮を焼いてもらい、美味しくいただきました。ポーチに机と椅子があるので、気持ちよく外で食べて快適。
母はモーテルがとても気に入ったらしく、今回の旅で「また行きたい」とずっといっていました。私的に日本のクマのマークのモーテルと同じような。
私は夜中中ずっと洗濯とアイロンに明け暮れていました。5人分、水着もあるので、3回コインランドリーを往復…ヘトヘト…
おわりに
楽しいけどキャンピングカーも3日目になると、少し疲れてきますね。
ずーっと移動だから余計に。
子どもたちは日本食が恋しく、夜はうどんを食べていました。お肉美味しいのに全然食べない。
子ども達に最大の試練が明日やってくる…
